2019年12月1日日曜日

上納3

前のエントリを受けてついでにもう一つ。

件の店は流行っていて注文客の配膳に追われていました。店内テーブルのいくつかには、食べ終えた食器類がそのままでした。優先すべきは、今、店内に居る客への対応ですから致し方ないことかと。で、客への皿出しも一通り終わり、給仕担当の店員が空いたテーブル上の食器類を片付け始めました。

丁度その頃、私達も食べ終わっていました。後はお茶でも飲んで店を出ようと思っていた処でした。この店ではお茶はポットで提供のようなんですが、自席のそばには見当たりませんでした。そこで上記店員に声をかけ、セルフで他のテーブルにあったポットを持ってきて注ぎました。

その時脳裏を過ったのは食べログレビューです。こういった場合、
”食後、お茶を頂いて帰ろうとしましたが、店員さんは他のテーブルの片付けにかかりきりで、空になった私の湯呑には気づきませんでした。仕方なく他のテーブルにあったポットから自分でお茶を注ぎましたが、その場にいる食事客への気配りが不足していると感じました。おそらくパートの店員さんなんでしょうがもう少し接客の教育をお願いします。”
といったレビューになるのでしょうか。 これは以前目にした、名古屋市内か近郊の街の麺類食堂のレビューとして投稿されたものを引用しました。詳細は失念していますが、うどん屋で湯呑が空なのにお茶が注がれず、店か店員の気配りが足りないという頭のおかしい投稿だったかと。同じ類の店で入店後席への案内がなかった、という批判も見た覚えがあります。

居酒屋やうどん屋に入って、”お茶ください”、”空いてる席ならいいですか”と言えば済む話です。黙って座っていて、或いは立っていて、”何もしてくれない”と批判するのは...自分がどんな入ったのか認識できていないのか、或いは、そういう店でも上記のような接客があって当然と思っているのか、興味のあるところです。ショッピングセンターのフードコートやファストフードの店でも、”お茶を注いでくれない”、”席への案内がない”、そういった批判を期待したいところです。

それらは確かに、主観であり、個人の感想です。ただそういった難癖を存在させるというか放置しておくレビューサイトのシステムにも疑問を感じます。店側もたまったものではない、というのが率直な印象です。

このようなレビューに対し、レビューサイトの運営側は、”場を提供しているだけで、そのような内容の投稿を促したわけではないので責任はありません”という姿勢を貫くのは明白です。
”それなら協賛金を”とか、”上納金次第で”
という話になるのかは知る由もありませんけど。

0 件のコメント:

コメントを投稿