2020年10月8日木曜日

客引

 Go To Eatでひと騒動起こっているようです。

なんだかよくわかりませんが、ディナーの時間帯の予約で一律1000円分のポイントが付与されることを利用して、店を予約、1000円以下の料理を注文することを繰り返して差額分のポイントを貯めていくのだとか。

ご苦労様です。現在は既に是正されているようですが、鳥貴族という焼き鳥のチェーン店を例にすれば、この店のメニューは原則税込み327円で、店を予約してこのメニューを一品注文して退店、673円分のポイントを貯めると。

この行為そのものについて云々するつもりはないのですが、上記予約はいわゆるグルメサイトからのみ有効で、飲食店は予約一件につき200を送客手数料として該サイトに支払わなければならないようです。

上記例では、結局店側の売上は98円(=税別298-200)に留まってしまい、一体どこが飲食店支援のキャンペーンなんだ、という声も聞こえるわけです。

飲食店支援を謳って、ほくそ笑んでいるのは飲食店の紹介屋、手配屋であるのは明かです。古今東西、水商売は遣手とか元締めが利を貪る仕組みになっています。

飲食店は紹介屋に加盟金とか協賛金というみかじめ料を支払って、ある意味傘下に入らないと客の紹介を受けられません。客も紹介屋に登録する必要があります。

紹介屋は労せず飲食店の加盟、客の登録を促すことができるわけです。この梃子というか販促キャンペーンがGo To Eatということです。国庫使って何やってんだ?

紹介屋に頼らず営業をしてきた、非加盟店にとっては明らかに逆効果で支援になっていません。むしろ営業を圧迫しています。集客費という贅肉を既に営業コストに含めている飲食店への支援にはなりますが、味と価格という飲食店の根本に重きを置き、自店の力のみで集客を続けてきた店にとってはかえって邪魔でしGo To Eatかありません。

家族経営で人件費を抑え、宣伝広告費、集客費を削って、材料にコストをかけた料理を提供する、そういった飲食店の存在を鑑みれば、Go To Eatという政策の不公平性を如実に感じます。

0 件のコメント:

コメントを投稿