2020年9月22日火曜日

法螺

――恐れ入りますが、お使いの利用環境ではご利用いただけません。――

一体何なのでしょうか、このオンボロシステムは...使えなさに呆れています。

国勢調査が始まりました。昨日、マスクを着用した調査員から調査票を受け取りました。調査票の提出は義務だとのこと。

日々、新型コロナウィルスの新規感染者が報告されていて、巷間ではテレワーク、オンラインとかリモートなんとかとか喧しいわけです。こんな御時世に調査票を手渡し?といったちぐはぐ感が否めません。感染の危険性を云々するつもりはなく、単に効率面から、せめて調査票のポスト投函位で十分事足りるんじゃないか、ということです。

で、今回の調査からインターネット経由での回答、紙の調査票を郵送で提出、又は調査員に提出と、回答方法の選択肢が拡がったようです。(前回の調査で既にネットでの回答は可能でした。認識不足でした。)

今回は対人接触を避けるネット回答が重視され、全回答に占める割合を50%(前回36.9%)に引き上げることを目指しているそうです。まぁ、ネットによる回答を特段避ける理由もなく、ネットで回答しようと始めた処、冒頭のメッセージです。

えーと、目標としている回答率を鑑みれば、ネットでの回答が望まれているのではないのでしょうか。その状況下で、”お使いの利用環境ではご利用いただけません。”はやる気を削ぎます。自分の利用環境はお呼びでない、と。回答そのものに対する意欲も減退し始めました。

とは言っても、踏みとどまりました。取り敢えず国勢調査コールセンターに問い合わせてみました。こちらの環境(Debian+Google Chrome)を伝え、OSは対応外だがブラウザは対応しているはずだと。こういったWebブラウザを通じてコンテンツにアクセスする場合、ブラウザさえ対応していれば適応できるのでは、と推測してのことです。その回答は、

――確かに使えない環境があるという報告はあります。ただ、対処法をアドバイスできるだけの知識を有する人材を用意していない――

とのこと。時間の無駄でした。

少し考えてみた処、国勢調査の回答に利用可能なPCの環境は、

OSがWindows 7以上でブラウザがInternet Explorer 11/Microsoft Edge 42以上/Microsoft Edge(Chromium) 81以上/Google Chrome 72以上/Mozilla Firefox 65以上か、
macOS 10.12以上でブラウザがSafari 12以上とありました。

ブラウザの条件Google Chrome 72以上は満たしています。ですから、後はOSがWindowsであるという識別情報を送ってやれば利用可能になるんじゃないかと。つまり、Windowsになりすましてアクセスするということです。

試しにブラウザ識別情報を容易に変更できるKonquerorで、”識別情報を送らない”設定にして国勢調査のオンライン回答サイトにアクセスしてみると、
――ただいま、システムが混雑しています。
一度ブラウザを閉じていただき、しばらく時間をおいてから、再度ログインして回答を行ってください。――

と表示されました。使えそうです。ただ、”しばらく時間をおいて...”の文言もやる気を萎えさせます。

その後Google Chromeの、その他ツール→デベロッパーツール→More tools→Network conditions→User agentで、IE 11に設定して上記回答サイトにアクセスしてみた処、つつがなく回答完了と相成った次第です。

この回答しようという気を減退させるシステムに対し、自分に鞭打って頑張りました。当に国民の鏡と言っても過言でもないような気がしないでもありませんが気のせいかもしれません。


さて、釈然としない点をいくつか。

この国勢調査オンラインのサイトには、

厳重なセキュリティ
回答いただいた情報は、厳重なセキュリティで保護されているので安心・安全です。
とあるのですが、OSやブラウザをなりすまして回答できたわけです。それがセキュリティ上どう危ういのかは存じませんが、大丈夫なんだろうかと。

又、オンライン回答の最後にパスワードの入力が求められます。後で修正が必要になった時のためだそうです。

次に果たしてログインするかどうか分からないようなサイトにパスワードを設定?

こんなサイトに他のサイトと共有のパスワードを使うことはリスキーです。以前にも記しましたが、国勢調査の事務局になりすましたフィッシングメールを受信し、ついアクセスしてしまい反射的に金融機関やショピングサイトで使っているパスワードを入力してしまったら目も当てられません。固有のパスワードを設定してそれを控えておくのも無駄です。

結局、適当な文字列をパスワードに設定しましたが...忘れました。メモにも残しませんでした。これでフィッシングメールを受信しても問題ないわけです。覚えてませんから。

ちなみに、配布書類の封筒には、

”インターネット回答は9月14日(月)から10月7日(水)まで”

と記してありました。その一方で配布書類内の質問には、

”11 9月24日から9月30日までの1週間に仕事をしましたか”

と未来のことを過去形で問う謎の質問がありました。質問として適切なんでしょうか。勿論、回答はテキトーです。

”あなたは9月24日から9月30日までの1週間生きていましたか?”

と9月20日に聞かれても、

”アタマ大丈夫ですか?そんなこと分かるか、バーカ。”

としか答えようがないわけです。それなら9月30日以降に修正すればいい、という話になりますが、修正する気もありません。

パスワードを覚えていませんから。



0 件のコメント:

コメントを投稿